相続に関する質問の中でも特に多い質問をまとめてました。問い合わせフォームもご用意していただけます。
よくある質問
相続についてのQ&Aは、「相続のご相談例」も参考にしてください。
権利書(登記識別情報通知)の再発行はできませんが、権利書(登記識別情報通知)だけでは何も手続きはできませんので心配する必要はありません。実印、印鑑証明書も合わせて紛失した場合には当事務所にご相談ください。
司法書士報酬 : 約7万円から+消費税
登録免許税 : 評価額×2%
その他実費(謄本代・郵送代等)
司法書士報酬 : 約 16000円+消費税
登録免許税 : 2000円(不動産の個数1個に付き1000円)
その他実費(謄本代・郵送代等)
認印でかまいません。
在住地で手続きすることができます。法律改正により不動産所在地の管轄法務局に必ず出頭して申請する必要がなくなりました。当事務所ではオンライン申請により全国どこでも対応いたします。またオンライン申請により日当・交通費の負担がなくなり、費用を軽減することができます。
定款に貼る印紙代は電子定款のため0円(紙定款の場合は印紙4万円を貼付)
公証人手数料 : 約53000円(定款のページ数により変わります)
登録免許税 : 最低額15万円(資本金の1000分の7が15万円に満たない場合)
履歴事項全部証明書 : 1通500円
印鑑証明書 : 1通450円
司法書士報酬 : 約13万円(資本金により変わります)+消費税
本店所在地において2週間以内にしなければなりません。
登記期間を経過すると過料に処せられますのでご注意ください。
〒466-0053 名古屋市昭和区滝子町29番8号 滝子アネックス1C
Tel 052-882-9815(代表) Fax052-871-1840